僕にとって使いやすいキーボードと言えば、IBM ThinkPad のキーボード。とか言いつつも実は ThinkPad を所有したことは一度もありません。IBM社のキーボードに対するこだわりを個人的に高く評価していて、IBM USB Space Saver Keyboard II をずっと愛用しています。
ThinkPad 風な外観に、10キーレス、心地よいキーストローク、トラックポイントも付いてます。もうかれこれ3年近くお世話になっているかな。自宅ではもちろん会社にも持ち込んで使ってます。
話は変わって、今日有楽町のビックカメラ内で色々物色していたら、こんなものを見かけました。
IBM のキーボードなのですが、キーストロークやキーボードの形状がより ThinkPad 風、というより ThinkPad そのものに近い感覚。スライドパッドであるウルトラナビがついています。探したら、IBM の製品情報にもありました。Amazonでも売っています。(IBM USBキーボード ウルトラナビ付)
ASCII24 Akiba2GO! にはより詳しいレビューが載ってます。
とにかくキーが ThinkPad にかなり近いのがいい。Space Saver は外観は ThinkPad 風だけど、キーそのものは形状も使用感も全く違うのですが、このウルトラナビ付キーボードは質感も結構近い。ちょっとサイズがでかいのと、10キーが付いているのが好みではないのですが、Space Saver の大きさでこのタイプのキーボードを作ってくれたら間違いなく買っちゃいます。
小一時間悩んでなぜか危うく ThinkPad X40 買いそうになったのは秘密です。
naoyaさんがお使いのSpace Saver(USB)って、既に製造終了らしいんですよね。手元にはPS2タイプがあるんですが、USBタイプが欲しくて昨年8月に秋葉原を必死こいて探したんですが、見つからず。諦めました(泣)。
新しいヤツはテンキーとかカーソルキーの辺りがなんか自分には合わないのでペンディングしてます。
[1] Posted by: mya at February 5, 2004 10:09 AM [返信]これでBluetooth等の無線式に対応していたら、出た瞬間に買ってたんですけどねぇ。せっかくKB/Pad/Point一体型だから価値があると思うんですが。
そんな私はHHK2LiteのUSB日本語とMS Cordless Mouse使ってます。
[2] Posted by: K2 at February 5, 2004 02:45 PM [返信]あー、USBモデル製造終了なのですか。どうりで検索してもみつからないと思いました。これは、今使っているのを大事に使う必要がありそうです。 :)
実は PS/2 モデルも持っているのですが、キーストロークが USB のほうが好みなので PS/2 版はもっぱらサーバにつなげぱなしで埃を被っていたりします。
確かに無線式だったらいいですよねー。ただ、ちょっと実物は大きいのでもう少しコンパクトになってくれないと、ポータビリティを確保しても使いづらいのかななんて。
余分なスペースが結構目立ちますよね。
[3] Posted by: naoya at February 6, 2004 12:09 AM [返信]2年ほど前に職場の先輩にSpace Saver(PS/2)を勧めてもらってからこのかた、すっかりキーボードはIBMでなければ気持ちよく仕事ができない体になってしまいました(笑)
そんな私も、去年秋に念願のThinkPad X31を買って、かなり満足してます。
Space Saverもいいですが、やっぱりThinkPadのほうがキータッチが気持ち良いですねー!
ウルトラナビのキーボードは、T30のキーボード
そのものの様でした。
合わせるとぴったり合いました。
ThinkPad のキータッチ好きです。
あと、あなたが悩んだときは買うときです。> ThinkPad X40
[6] Posted by: kozy at February 6, 2004 09:31 AM [返信]